
散歩コース紹介|東京大学駒場キャンパス〜BUNDAN CAFE
下北沢エリアから近い、東大駒場キャンパスを写真をとりながら散策してきましたので紹介します。 東大駒場キャンパスの最寄り駅は、井の頭線の駒場東大前駅になるのですが、東北沢駅から歩いても10...
下北沢エリアから近い、東大駒場キャンパスを写真をとりながら散策してきましたので紹介します。 東大駒場キャンパスの最寄り駅は、井の頭線の駒場東大前駅になるのですが、東北沢駅から歩いても10...
だいぶ時間が経ってしまいましたが、今年も北澤八幡神社のお祭りに行ってきたので、お祭りの様子をレビューします。 去年に比べて、いろいろと良くなったという印象で楽しくすごせました。 縁...
先日、散歩中に世田谷線の宮の坂駅の前を通りがかったのですが、なかなか個性的な駅だったので写真をとってきました。 路面電車の世田谷線の駅は、どの駅もこじんまりしていますが、宮の坂は、駅前に...
photo by yagi-s 小田急線と世田谷線を、お手頃値段で1日自由に乗り降りできるフリー切符があるのをご存知でしたか? 夏休みは、空いている都内を回ろうと思っている方に、小...
8月1日から、世田谷区内の銭湯を6ヶ所以上めぐって、オリジナルグッズがもらえる世田谷銭湯スタンプラリー「世田谷湯屋めぐり」が始まりました! 北沢三丁目にある、石川湯の前にたまたま通りがかり、上の...
ついに2015年も梅雨明けして、本格的な夏が始まりました! 下北沢エリアは、1年中さまざまなイベントが開催されていますが、夏のお祭りはもう一つ気持ちが盛り上がりますね。 この記事では2015年...
先日、北澤八幡神社で、御朱印帳を買いましたよ〜 北澤八幡神社の紹介 御朱印についての解説はこちらです 朱印 (神社仏閣) - Wikipedia これが北澤八幡...
この前の週末、駒沢公園に行ってきました。 電車だと、下北沢から駒沢公園って、井の頭線で渋谷に出てから、田園都市線に乗り換えて、というルートなので、結構めんどいんですよね。 地図で見てみると...
元旦の夜に行ってきました〜。下北沢駅の南口から徒歩15分くらいのところにあります。 元旦の夜だったので、混雑はそれほどありませんでした。
下北沢はいま大きく変わろうとしています。 久しぶりに遊びに来た人はビックリですよね! 印象的だった北口(いわゆるピーコック側)がぐっと井の頭線寄りになって風景が変わっています。 ...